リレーメール(新潟支社)
NISの皆さま、お疲れ様です。リレーメール南ルート最終、新潟支社です。
1月の新潟は毎日がどんより曇り空、”北の雪国”といった感じです。
さて、今年度の新潟支社の健康目標は、「階段利用の促進」です。
事務所のあるビルは7階建ですが、ひざや腰に問題を抱えているメンバーが多数在籍する支社なので、無理せず「1F→4F」を1日2回で目標設定しました。

■ 階段利用の他に、支社としては「ウォーキングキャンペーン」もしっかり取り組んでみました。
それらを実施してみた感想を各自にインタビューしました!
Aさん・・・階段利用の達成率は50%くらい? 取り組みを続けていて体力が付いたような気がします。ウォーキングキャンペーンも頑張りましたが、11月の新潟は寒くて歩くには不向き。家の中でドラマを見ながら足踏みしたりしていました。
Bさん・・・前半は順調に取り組んでましたが、11月中旬に左ひざを負傷し、その後は階段利用できなくなってしまいました(無念です・・・)ひざを負傷してから健康のすばらしさを実感しました。
C・・・階段の達成率は50%くらいでしょうか。やってみて体重が減っ......てはいません(笑) ウォーキングキャンペーンはスタートした10月に痛風の発作が・・治まってから頑張りましたが入賞はならず・・・無念です。
そしてこれを書いている現在のわたし、新年早々に重いぎっくり腰を患ってしまい、階段を利用できない状況です(苦)
以上のように満身創痍の新潟支社ですが、残りの期間も可能な範囲で、無理せず取り組みを続けたいと思います...
ここで【 健 康 】を絡めて私の趣味をご紹介。
他支社でも既にいらっしゃいましたが、私の趣味も「写真」です。
まずはここ数年愛用している機材がこちらです。

ここに写っている機材だけでも〇〇万円超といったところでしょうか.. もちろん金額は妻には内緒です(汗)
私が写真を本格的な趣味にしたのが、16年前のRA(リスクアドバイザー)時代です。
当時はカメラ本体とズームレンズ1本の初級セットを所有し、旅先の風景などを撮影したりしていました。
RA研修の自己紹介でそれをアピールしたところ、当時講師でカメラが趣味の F氏に「そんな中途半端な機材で・・・」みたいなことを呟かれ大変ショックを受けました。そして趣味と公言するからには本気の機材を持たなければ.. と勝手に思い込み、高スペックの機材購入を検討(ここで技能は棚上げw)、そして手っ取り早く考えた金策が「禁煙」でした。
1日に2箱吸っていたヘビースモーカーの私は、禁煙することで年間約26~30万円浮くと試算。
すぐに禁煙を開始し、同時に高額な機材を揃え始めました。
結果として私は本気で趣味に向き合うことで”禁煙”に成功し、「健康」を手にしたのでした!
「健康経営」的にこんなおちでよろしいでしょうか...
そんな私が撮った写真の一部がこちらです。

※写真についての評価は受け付けておりません(笑)
ちょっと話が長くなったので、リレーメールはこの辺で締めたいと思います。