日新火災インシュアランスサービス株式会社

Health and productivity
Relay mail
2024年度リレーメール(鹿児島支社)

 

リレーメール(鹿児島支社)

NISの皆様

はーい!
2024健康経営リレーメール・南スタートルート2番手、
ご紹介いただきました鹿児島名物のかき氷がある鹿児島支社です。

みんなご存じ?「白くま」アイス、私(岡山出身)も子供の頃からよく食べていました。
フルーツがたくさん入っていて、贅沢アイス!
この白くまのアイスの発祥が鹿児島とは、鹿児島に来るまで知りませんでした(>_<)
ふわふわの氷にたっぷりのミルクとたくさんのフルーツが織り成すフレッシュな口当たりを求めて、
是非かごんまへおじゃったもんせ (^^♪

さて、今年度の鹿児島支社の健康目標は、
階段利用の促進』!

凝り固まった筋肉を呼び起こすために、


↑軽やかな足取りです☆

① 出社および退社時は階段利用。
朝の自転車通勤後、爽やかにエレベーターを待っている同じビルで働く方々を横目で見ながら、汗ひくことなく、階段上ります。3Fに上るころには足がガクガクでした。
ただ1か月、2か月と続けることでスムーズに足取り軽く(^^♪
涼しくなってきたおかげで、爽やかに出社できるようになりました☆

② 1日1回事務所3Fから6F以上へ上ります。
私は、お昼休憩になったら、階段を6Fまで上ることにしました。
始めは忘れることがありましたが、最近はルーティンができ、毎日できてます!
Aさんは、退社前に「6Fまで上って帰りまーす。お疲れ様でした。」の掛け声とともに毎日実施されていらっしゃいます。
(うん?6Fまで?目標は6F以上!?となっていますが、何か(・・?)

←軽やかな足取りです☆

見える化!
〇がたくさんついてます!

目に見える効果はありませんが、程よい運動で筋力がアップしてるような??
あと新発見も!
あと1階と考えながら、上るのは苦痛。。何か考え事をしながら上ってみると、あれ7F?ってことも。
考え事をしながら上る。考え事をしたい時に上る。いいアイデアがひらめくかもしれません☆彡

これからもきばいもんそ

次は、私が大好きなもつ鍋!水炊き!博多ラーメン!明太子!
おいしい食べものがたっくさんある福岡支社の皆さん、宜しくお願いします!
(ふるさと納税に福岡明太子おすすめです!プチプチ食感たまらない。
生のままご飯のお供によし、トースターで少し焼いてお酒のお供によし、最強です(^^)/)

《鹿児島弁講座》
かごんまへおじゃったもんせ→鹿児島へお越しください。
きばいもんそ→頑張っていきましょう。